› 子連れOKのアロマ&ベビマ教室あろまな*磐田 › ◆子供の病気 › 手足口病2☆マメ子の場合

アロマ講座、出張ベビーマッサージのご依頼お待ちしています♪
aromanababy@gmail.com
までお気軽にご連絡くださいね!

<あろまな*ホームページ>

2015年09月28日

手足口病2☆マメ子の場合

アロマ&ベビーマッサージ教室あろまな*です。

チビ子&マメ子の手足口病記。
本日はマメ子編です。

☆手足口病の特徴と治療☆
↑クリックで開きます。

手足口病2☆マメ子の場合


◎水曜日
17:00 マメ子発熱 40℃
熱が下がる様子なく、グズグズ。
23:00 小児科で以前もらった座薬(アルピニー坐剤100)
座薬が効いたのか、そのまま就寝

*1才1ヶ月なので突発性発疹かと思い、様子をみる。
機嫌は悪かったけどミルクはのんでくれたので一安心。


◎木曜日
引き続き38℃の熱
手と足にプツプツ2-3個
小児科受診 手足口病の診断
機嫌は引き続きグズグズ
ミルクは飲む

*通常手足口病の発熱は38℃程度らしいのですが、
今年は高熱が出る子も多かったとのこと。

この日は1日グズグズでほぼ抱っこで過ごしました。
夜中も布団に置くと泣き出すので抱っこ紐のまま
私も横になるという荒技で寝ました(^ ^;

◎金曜日
熱は37℃まで下がる。
腕、足、胸、お尻、背中にも発疹
口の発疹が痛いのか離乳食は食べず
ミルクのみで過ごす。


◎土曜日〜
熱は36℃台まで下がる。
少しずつ食欲が戻る。
手足の水泡同士がくっついて2〜3cmの楕円状に。

*免疫がないためか、足の発疹→水疱がひどく
見ていてもかわいそうなほどでした。
痒がったりはしていなかったのでそれが救い。

水疱の中の液体やウンチにもウィルスが排出されるので
私も手洗い、うがいはマメにしてました。

とはいえ、抱っこ抱っこで密着して過ごしているので
いつうつるかビクビク。

大人は滅多にうつらないらしいですが、
うつると症状が重症化しがちだそうです。

4週間たった今もマメ子はまだ小さい発疹の跡
がうっすら残っています。
早くキレイになりますように。

今もまだ静かに流行してるようですね。
怖い病気ではないですが、気をつけてくださいね。

<あろまな*ホームページ>






同じカテゴリー(◆子供の病気)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手足口病2☆マメ子の場合
    コメント(0)