アロマ講座、出張ベビーマッサージのご依頼お待ちしています♪
aromanababy@gmail.com
までお気軽にご連絡くださいね!
<あろまな*ホームページ>
2012年02月15日
子供にアロマの注意点☆
先日手作りリップクリーム講座をさせてもらったいちごさんから
後日、赤ちゃんへのミツロウの使用について質問メールが届きました。
ミツロウは手作りのリップクリームや軟膏を作る時によく用いる基材です。
ハチが巣をつくるときに分泌するワックスで、
ハチミツをとった後のハチの巣から作られます。
作る際に熱を加える工程が入るのと、そのものを食べるわけではないので
ハチミツよりはボツリヌス菌の危険性は少ないと思いますが、
危険性はゼロとは言い切れません。
特に口にぬるリップクリームの場合は、ハチミツと同じように
1歳未満のお子さんには使用しない方が安心ですね。
それと、子供に対する精油の使用は団体によって見解が少しずつ違うようですが、
やはり大人より体重も少なく、臓器も未発達な乳幼児は精油の影響も受けやすいです。
3才未満の乳幼児はなるべく芳香浴(香りをかいだり、部屋に焚いたり)のみに
とどめることをおススメします。

この季節は、風邪予防に抗菌効果の高い精油をディフューザーで焚いてます。
本日はひのき&ティートリーでさわやか新築木造物件の香りです(笑)
アロマに慣れてしまっていると見過ごしがちな素朴な疑問にハッとさせられ、
もう一度見直すいい機会になりました☆
いちごさんありがとう
今はまだ、正式なメニューとして用意はしていませんが、
”小さい子がいるけどアロマを楽しみたいよー。”とか、
”手作りリップやルームスプレーなど作りたい!!”
と言う方はご相談下さいね♪
できる限り対応させていただきます☆
後日、赤ちゃんへのミツロウの使用について質問メールが届きました。
ミツロウは手作りのリップクリームや軟膏を作る時によく用いる基材です。
ハチが巣をつくるときに分泌するワックスで、
ハチミツをとった後のハチの巣から作られます。
作る際に熱を加える工程が入るのと、そのものを食べるわけではないので
ハチミツよりはボツリヌス菌の危険性は少ないと思いますが、
危険性はゼロとは言い切れません。
特に口にぬるリップクリームの場合は、ハチミツと同じように
1歳未満のお子さんには使用しない方が安心ですね。
それと、子供に対する精油の使用は団体によって見解が少しずつ違うようですが、
やはり大人より体重も少なく、臓器も未発達な乳幼児は精油の影響も受けやすいです。
3才未満の乳幼児はなるべく芳香浴(香りをかいだり、部屋に焚いたり)のみに
とどめることをおススメします。

この季節は、風邪予防に抗菌効果の高い精油をディフューザーで焚いてます。
本日はひのき&ティートリーでさわやか新築木造物件の香りです(笑)
アロマに慣れてしまっていると見過ごしがちな素朴な疑問にハッとさせられ、
もう一度見直すいい機会になりました☆
いちごさんありがとう

今はまだ、正式なメニューとして用意はしていませんが、
”小さい子がいるけどアロマを楽しみたいよー。”とか、
”手作りリップやルームスプレーなど作りたい!!”
と言う方はご相談下さいね♪
できる限り対応させていただきます☆
教室のご予約、お問い合わせは
オーナーメール もしくは aromanaloha☆auone.jp まで。
(☆を@に変えてメールしてくださいね。)
ご連絡おまちしています☆
オーナーメール もしくは aromanaloha☆auone.jp まで。
(☆を@に変えてメールしてくださいね。)
ご連絡おまちしています☆
Posted by あろまな* at 20:41│Comments(0)
│◆アロマのはなし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。